5月 28th, 2010

ブーム
何かしら進んでます…ブーム各段とも、口のリング?の部分はキットのものに近い形で作ってみます。
学校に置きっぱなしでした。
Tags: ブーム
Posted in LTL-1160 | No Comments »
5月 26th, 2010

ギヤボックス
タワークレーンの模型「エゾマツ1号」につけたギヤードモーターを、入手しやすく安価なタミヤのギヤボックスに変えてみます。今つけているモーターは、短くて小さいのだけど入手しにくいので。
ものは一番外形の小さいミニモーター低速ギヤボックスを使ってみます。箱の説明では最低のギヤ比でトルク200gcm程度のときに回転数80/分位のようなので、ウインチの駆動にぴったりだと思います。最高のギヤ比のとき1kgcm以上のトルクと9/分程度の回転数なので、旋回ギヤ駆動用としてもぴったりです。
説明書どおりに組んだキットを電動にしてみるのも良さそうです。
Tags: ギヤボックス
Posted in エゾマツ1号 | No Comments »
5月 18th, 2010

ウインチ部品

起伏ウインチ

起伏ウインチ
起伏ウインチ周りも出来てきました。一番上の写真で奥に写っている枠になってるものがギヤボックス、手前に写っているドラム3つの一番上が起伏のドラムです。他の部分と同じ16mmのギヤードモーターの出力トルクを5倍強に拡大してみます。歯車は、買ってきたものそのままでは幅を取りすぎているので、追加工して幅を合わせました。全部真鍮歯車なので、動作音がうるさそうです。
ドラムは外径27.mm胴径15mmのダブルドラムで、0.6mmの糸を全部で20m程巻き取ることが出来ます。
スペーサー買い忘れたので、きょうはここまで。
Tags: ウインチ, ギヤボックス
Posted in オオカマキリ1号 | No Comments »
5月 13th, 2010
今週末は静岡ホビーショーの見学を考えてたのですが、やめになりました。
ちょっと残念なのだけど、仕方ありません。
少しだけ空く時間にちまちま部屋の片付けと模型の製作進めておきます。
秋のホビーフォーラムは見に行きたいなぁ…

…
カマキリの「胸」の部分はやっぱりこうじゃないと?
なんとなく腹側だけRをつけて、それっぽくしてみました。
頭が変…
Tags: ホビーショー
Posted in オオカマキリ1号, 模型 | No Comments »
5月 9th, 2010

ファイヤー

ウインチドラム
第1、第2のウインチドラムが出来てきました。奥の方のつばにはロウを盛りすぎたので、削って修正することになります。
Tags: ウインチドラム, ロウ付け
Posted in オオカマキリ1号, 未分類 | No Comments »
5月 8th, 2010

旋回機
マスト(羽?)の付け根あたりにいい感じに収まりそうです。旋回軸の後ろ、お腹の方に置いてもいいのだけど、お腹の中を広くするには写真の場所以外すっきり収まる場所がありません。
Tags: 旋回機
Posted in オオカマキリ1号 | No Comments »
5月 7th, 2010

旋回機
カマキリの旋回機は、こんな感じにします。ギヤードモーターの出力をさらに減速しています。減速比は写真の部分だけで25、全体で140くらい、回転数にして1-2/分程です。ウォームギヤの軸受は、ボールベアリングに比べて摩擦がちょっと大きいかわりにコンパクトな含油樹脂製のものを使ってみました。
Tags: 旋回機
Posted in オオカマキリ1号 | No Comments »
4月 22nd, 2010

ブーム

ブーム
A4大のケント紙から、なんとなくチューブラーな物体が出来てきました。
Tags: ブーム
Posted in LTL-1160 | No Comments »
4月 18th, 2010

ジブ

ジブ
細身のアルミ材から、なんだかラチスな物体が出来てきました。
Tags: アルミ, ジブ
Posted in オオカマキリ1号 | No Comments »
4月 17th, 2010

試作
少し薄手のコピー用紙から、なんかラチスな物体が出来てきました。
Posted in JCL-07175II, 模型 | No Comments »
4月 4th, 2010

無線モジュール
何かちょっと忙しくなっちゃってちっとも進められないのですが、しばらく前に買っておいたサイレントシステム製無線モジュールの動作確認。左の方の黒い四角いのがモジュール本体で写真の基板に挿してパソコンにつないでみたら二個ともOKだったので、一個はこのままコントローラー用として、もう一個はクレーン側に乗せるため電源とリセット回路のみの基板にまとめて、もうしばらく後になりますが無線のテストしてみます。
Tags: 2.4GHz, 無線モジュール
Posted in オオカマキリ1号 | No Comments »
3月 25th, 2010

下から
Posted in オオカマキリ1号 | No Comments »