ロンドンタクシー 投稿者:raota 投稿日:2017/05/12(Fri) 13:14 No.3145 初めまして.ロンドンタクシーの検索で辿り着きました. ブログとても参考にさせて頂きました. 自分もロンドンタクシーが欲しいなと思い,次買う車の候補の1つにしています. 現在もお乗りになってらっしゃるのでしょうか.
さて一つ実際に乗られている方にお尋ねしたいのですが,例えば阿蘇や雲仙を登るような山道, 高速道路での巡航と言った使い方をした時に,ロンドンタクシーはどのような印象なのでしょうか. やはり馬力不足なり,3速ATが厳しいなど感じるものでしょうか.. 大人4人乗って100km出せないともなると,さすがに少し躊躇してしまいます. どうかよろしくお願いいたします.
Re: ロンドンタクシー - GAPUX 2017/05/14(Sun) 23:54 No.3148 サイトで紹介した車は日ごろの足に使ってます。点検に出したりたまに修理部品の入手待ちで寝かすことがある以外ほぼ毎日使っています。5年で2.5万kmくらいです。
親の車で数百km運転したくらいで初めて買った車ですし、 もともと走らないのはわかっていたのでこんなもんかという印象でしたが、 ロンドンタクシーで高速と山道はちょっと大変です。
高速は何度かしか乗った事がないですが70-80km/hくらいが安心です。 平坦地ならアクセルベタ踏みでメーター読み100km/h以上は出ますがふらつきやすく感じました。 登坂車線あるところは一人で乗ってて70km/h位って感じです。
一般道は登坂車線つきだとベタ踏みで50km/h出ればいい感じだと思います。 鹿児島近辺だと最大斜度10%近い国道328号入来峠を鹿児島側からけっこうがんばって越えるって感じでした。 下りのカーブはしっかりスピード落とさないと吹っ飛びそうになります。 1989年式以降の日産2.7L+4AT(日産ビッグベンとか光岡フェアウェイのタイプ)ならもう少しよく走ると思いますが 1985年式以前のランドローバー2.25Lや1982年より前のオースチン2.5Lだともっと走らない感じでしょうね。
Re: ロンドンタクシー - GAPUX 2017/05/15(Mon) 00:22 No.3149 エンジンが何度か変わって最後日産が乗ったのは結構有名ですが 足回りも新旧あります5穴ホイールの車、足回りの構造は1950年代前半のままです。 1992年式くらいからの6穴ホイールの車、あれは前ブレーキがディスクになったついでにだいぶ変更されているようです。 乗り比べてみた事があるわけではないのでよくはわかりません
Re: ロンドンタクシー - raota 2017/05/16(Tue) 15:41 No.3150 早速のお返事有難うございました. なかなか乗っておられる方がいないので,とても参考になりました. 自分もフェアウェイ,できればMT車が欲しいのですが,まず日本では見つかりませんね..
自分も九州なので,縁あってロンドンタクシーを手に入れた際は何処かでお会い出来ればと思います
|