2025/02/07-09撮影分
へんてこ
2025年2月9日のワンダーフェスティバルに出展するついでに2月7日の別のイベントチケットが当たったので
折からの雪で交通が混乱していた鹿児島も、7日朝は特にトラブルもなく無事に飛行機に乗ることができ、

ケーソン進水中
羽田空港からは台場方面へバスで

船の科学館、大型クローラークレーンが来ていたようですが、すでに帰っていました。
ビッグサイトで降りて東雲方面へ

AKTIOの特殊クレーン「アシンメトリー式排土クレーン」AS-2920、クレーン部分はコシハラの「スケータークレーン」の進化版といったような感じです。

ジブを中心線からずらしてつけることで旋回なしでクレーンの後ろに吊り荷を持って行けるようになっています。

ジブは左右どちらにも付けられるようになっています。ここは左側取り付けになっています。

大型クローラークレーン2台、気づくのに遅れて時間不足で近寄れず
山手線沿いの某所に立ち寄るほど時間もなかったので、川崎市内の宿に荷物を置いて

パシフィコ横浜国立大ホールの方へ、向こう岸の50tクレーンがライトアップされていました。
翌8日は知り合いと面会した後まっすぐ次の宿へ、

模型材料の買い出しに出かける途中、葭川公園付近にマツダVCT-30?いました
あくる日ちょっと寝坊してモノレールに急ぎでゆっくり見られず

今回はほとんど会場を歩いて回らなかった感じになりました。
翌日朝一で仕事が入っていたので早じまいして9日遅くに鹿児島に戻り、急用で来た親に空港から自宅まで送ってもらいました。
|