2009/08/27-09/09撮影分
拾六町・4(09/03深夜プレビュー版)
4日目
到着した時にはすでに桁が出発していました。
シケインを通過して架設場所へ
AR-4000Mが待機中
AC-650も待機中
到着
足場の準備
向こうも準備中
しばらく時間あるので全体が写せそうな場所を物色して、ダイエー脇の道を候補にとって見ました。
AC-650
AR-4000Mはせっせと小物を運び上げています
ブームが伸び始めました
桁の方の準備も進んでいます
玉かけ中
奥のAR-4000Mの方は、まだ
太いロープに大きなシャックル
こちらはまだ
AR-4000Mは足場パイプを運び上げている最中です
少したってAR-4000Mの方も玉掛けが終わり
いよいよ
地切り
だんだんあがっていって
もうちょっとで橋脚よりも上へ
さっき見つけた撮影場所から写してみたらなかなかいい感じ
で、桁は込んできたキャリアが逃げていきました。
足場の準備中
キャリアは地組場の近くに退避していたようですが、
地組場にある次の桁の積み込みがすぐ始まりました。
桁の方は準備が整いつつあるようで、
しばらくすると桁が上がり始めました。
ゆっくりあがって
移動してる間に橋脚より上へ
横移動
あとすこし
片方はすでに橋脚に乗ったようで。
もう一方は調整中?
AR-4000Mの方はすぐにロープが外れましたが
AC-650の側(東側)は位置合わせの最中のようです
AR-4000Mは
反対向いてしまいました
東側はなにやらやってます
調整が終わったようで
AC-650のほうも玉はずし
地組場では、キャリアが待機中
地組場の南側、次はベントが立っているこのあたりの架設のようで
トラックの荷台いっぱいのロープ
月が綺麗
AR-4000Mのほうもロープはトラックに載せられていました。
さてAC-650の解体がはじまったようです
その前に地組場、架台を外している最中です
GR-600N-2が解体に当たっています
ウェイトを1つずつ外し
ちょっと身軽になったところで
移動です
そして
おなじみ?解体シーン
くるっと回って
どこからか鉄板出てきて
そのときAR-4000Mは横桁の取り付け中でした
AC-650の方は
第二ウインチを
そして地組場ではキャリアが右に左に動いて回り
奥の方へ
AR-4000M
一番端の横桁
じゃなくって…みたいな。
地組場に戻って
みるとキャリアーが桁の下にもぐりこんでいる最中でした。頭を南に向けてあります。
横桁の取り付け中
結構離れている場所みたいです
すとんとはまっていきました
ウェイトたっぷり、ちょっとうれしい。
AC-650の方は第二ウインチを下ろす前に休憩に入っていたようでした。
地組場ではキャリアが完全にけたの下に入り込んでしまい
GR-600N-2
AR-4000Mは作業中
まだ運び上げるものがあるようです。
時刻は4時過ぎ、動きはなさそうなので帰宅しました。
|