
送信側

受信側
回路図、というか、配線図というか載せておきます。受信機の電池駆動は考えてないので、電源のスイッチは省略してます。必要なら受信機CN1の近辺につけてください。それか、電気少し消費しますがU3のすぐ上流につければ小さいスイッチ使えます。LEDとかも、適当にマイコンの空いたピンにつないで、プログラムを書き加えてつけたり消したりすると、もっとそれらしくなります。
送信側、忘れてました。
This entry was posted on 金曜日, 8月 26th, 2011 at 21:40 and is filed under エゾマツ1号. You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 feed.
You can leave a response, or trackback from your own site.