
2003年09月26日 09時22分 |

デリックマストの起伏ドラム
2003年09月26日 09時22分 |

デリックマスト頂部。ブライドルが固定できるように、はさみのような形の装置がついています.
2003年09月26日 09時23分 |

650tフック
2003年09月26日 09時23分 |

大きなクローラー
2003年09月26日 09時25分 |

2003年09月26日 09時25分 |

2003年09月26日 09時25分 |

クローラーシュー
2003年09月26日 09時33分 |

ウェイト台車。台車の錘は専用のものになっています.。オリジナルは本体のウェイトと同じ形。
2003年09月26日 09時34分 |

アクスルとクローラーフレームの結合部
2003年09月26日 09時35分 |

ずんぐりしていていい感じ。
2003年09月26日 09時39分 |

カウンターウェイト台車の車輪取り付け部
2003年09月26日 09時41分 |

運転室内。広くて快適です.
2003年09月26日 09時42分 |

巨大です
2003年09月26日 09時43分 |

台車
2003年09月26日 09時44分 |

敷板がすごいです
2003年09月26日 09時45分 |

カウンターウェイトパレット。デリックマストの先からぶら下げてやります.
2003年09月26日 09時45分 |

タイヤサイズは40.5/75R39
2003年09月26日 09時46分 |

2003年09月26日 09時46分 |

タイヤのユニットだけで30tあるらしいです
2003年09月26日 09時47分 |

本体から出た尻尾がカウンターウェイト台車につながっていて、本体と台車の距離が変えられるようになっています.
2003年09月26日 09時49分 |

オーバーですが、ストラット先端
2003年09月26日 09時52分 |

2号機のパワーユニット。椅子の位置からしても如何に運転室が広いかがわかります。
2003年09月26日 09時52分 |

650tフック
2003年09月26日 09時53分 |

ブームのつなぎ目.。どうやらミック仕様は継ブームの長さが9m位のようです.。
2003年09月26日 09時54分 |

先っぽの先っぽ
2003年09月26日 09時54分 |

左後側のシュー駆動モーター。こちらはシューを張るために伸縮するようになっています.
2003年09月26日 09時56分 |

m028cc8800.jpg
2003年09月26日 09時56分 |

m029cc8800.jpg
2003年09月26日 09時56分 |

m030cc8800.jpg
2003年09月26日 09時56分 |

反対(左前)側。
2003年09月26日 09時56分 |

m032cc8800.jpg
2003年09月26日 09時59分 |

シュー
2003年09月26日 10時00分 |

右に見える連結装置は伸縮式で、ウェイトの距離を旋回中心から19-25mに設定できます.
2003年09月26日 10時11分 |

2003年09月26日 10時18分 |

ウェイトは一個10t
2003年09月26日 10時19分 |

2003年09月26日 10時19分 |

ユニットジャッキのデモも併せて行われていました
2003年09月26日 10時20分 |

2003年09月26日 10時21分 |

2003年09月26日 10時21分 |