1278937
GAPUXJP.INFO
過去記事閲覧のみにしました(2022/01/02)
[
トップに戻る
] [
アルバム
] [
留意事項
] [
ワード検索
] [
管理用
]
箱崎埠頭
投稿者:
GAPUX
投稿日:2009/10/22(Thu) 23:19
No.2104
新幹線電車の陸揚げ、松浦重機さん200tが2台でやってました。
今日は9-12号車
Re: 箱崎埠頭
-
博多クレーン
2009/10/25(Sun) 19:30
No.2108
こんばんは、先日は毎晩の現場立会いご苦労様でした。
昨日は田村から福重とチャリで徘徊していましたが、
拾六町ではスパンの永い桁を2本程組立途中でしたね。
まだまだ先の相吊の様ですね。
所で新幹線の陸送はいつあるのでしょうか?
ご存知でしたらよろしくお願いします。
あと、中村学園中高部の所にミックさんの7120が毎日鉄骨の組立で作業されてますよ。
台所の窓から真正面といった所です。
Re: 箱崎埠頭
-
GAPUX
2009/10/25(Sun) 21:14
No.2109
先日はありがとうございます。あの桁ですが、地べたで組んでいるのは、先月相づりで架設のあった部分と今月頭に相づりで架設した部分の中間部分だと思います。
通町バス停の真ん前の部分ですね。先日西体育館前の交差点を半分塞いでやっていた作業では、20mくらいのブロックを1つずつキャリアーに乗せて400t一台で架設していたので、同様の方法をとるのではないかと思います。
新幹線ですが今日昼前都市高速から眺めたら4両分の水切やっているのが見えました。車輌は普通のN700系です。昨日(土曜)は作業が無かったので、今日のは1-4号車かもしれません。電車の進行方向の都合か搬入は16号車から逆順のようです。今晩陸送でしょう。残念ながら次の編成があるのかどうか、またいつあるのかは分かりません。
Re: 箱崎埠頭
-
GAPUX
2009/10/26(Mon) 22:24
No.2110
カキコ忘れてた今日もやっていたみたいです。
Re: 箱崎埠頭
-
博多クレーン
2009/10/26(Mon) 22:28
No.2111
お疲れ様です。拾六町のブロックは長いスパンじゃないんですか?キャリアに400tもあるし・・・
所で夕べは雨が降ってたし、沿線に住んで居る友人は気が付かなかったみたいです。今夜あたり移送でしょうか
博多駅の外壁も郵便局側は結構出来てますし、
クライミングクレーンの稼動率高いですよ。
Re: 箱崎埠頭
-
aggressor
2009/10/26(Mon) 22:41
No.2112
新幹線は揚がった日の夜に陸送します。
今は箱崎でやってるのかな?
私が行ってた時は沖浜中央埠頭だったけど・・・
揚がって夜までは警備員張り付きで。
箱崎埠頭じゃなくて中央埠頭が正解ですね
-
GAPUX
2009/10/27(Tue) 13:54
No.2113
すみません、タイトル思いっきり間違っていました。aggressorさんのご指摘の通り、中央埠頭です。
もし箱崎へ行った方がいらしたら申し訳ないです。
博多クレーンさん:
20mくらいのが4本と25mくらいのが1、2本みたいでした。
博多駅は先週バスセンター側のやつがクライミングしていたようですね。
それと新幹線ホーム側の小さめのやつがいなくなってしまったみたいですが
バス
投稿者:
GAPUX
投稿日:2009/10/14(Wed) 21:14
No.2098
今朝、家の近くで、ものすごい格好で爆走してる行き先なしの赤バス見たのですが、
いきなりだったしものすごい勢いでかっとんでったので写しそこなってしまいました。
うちからバスで20分位のところに2つ3つ営業所あるから、またそのうち見られるかな?
11月中旬
投稿者:
GAPUX
投稿日:2009/10/07(Wed) 23:56
No.2083
2日ほど荒尾、グリーンランド付近にいるかもしれません。
志賀島
投稿者:
GAPUX
投稿日:2009/07/05(Sun) 23:15
No.2003
能古島から見えた奴
永井クレーン工業さんのCCH2000?
コベルコ標準色っぽいのは7070??
Re: 志賀島
-
aggressor
2009/08/14(Fri) 21:26
No.2020
あーここだ!
今はコベルコ出てて代わりに日立の65トンが入ってますよ。
お客さんです。
永井(150トン)は外薗でした。
Re: 志賀島
-
GAPUX
2009/08/15(Sat) 21:18
No.2023
はい。うちからだと同じ福岡市内とは思えないほど遠い志賀島の入り口です。
永井さんは150tでしたか。
千早
投稿者:
GAPUX
投稿日:2009/08/15(Sat) 20:15
No.2022
駅南側のマンション、マツダVCT-40の新しいの
博多バイパスの現場、橋の上に松浦重機さんの160t?
工事が止まってるツインタワーはJCC-400HとOTA-450っぽいの
天神南
投稿者:
GAPUX
投稿日:2009/08/05(Wed) 00:40
No.2017
筑紫キャンパスで用をすませた帰り、久しぶりに西鉄電車で天神まで乗ったら、
河合塾の近所にラフィングジブ付けたミックさんのAR-2000Mがいるのがみえました。
おおさか
投稿者:
GAPUX
投稿日:2009/06/22(Mon) 22:09
No.1995
大阪駅に大きめのタワークレーン結構いるので
あさって以降にみにいきます。
明日夕方以降かなり自由なので。
Re: おおさか
-
GAPUX
2009/06/27(Sat) 01:22
No.1999
JCB-350Tとか白いガイサポートのE24とかいました。
!
投稿者:
GAPUX
投稿日:2009/05/16(Sat) 00:06
No.1978
ちょっと前にやたら検索でヒットしてたみたいなので調べてみたら…
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n75955718
かなり新しい機械みたいだけど、自動送り/ねじ切り装置付のバージョンもあったんだ。複式刃物台までついてるし。
[
1
] [
2
] [
3
] [
4
] [
5
] [
6
] [
7
] [
8
] [
9
] [
10
] [
11
] [
12
] [
13
]
[14]
[
15
] [
16
] [
17
] [
18
] [
19
] [
20
] [
21
] [
22
] [
23
]
処理
修正
削除
記事No
暗証キー
-
Joyful Note
-